7/14 今日学んだこと

「どんなに正しい問題提起をしても、そもそも相手から尊敬されていないと、あつかいづらく高圧的で利己的だと思われる」という研究データが出ているそうだ。

わお…僕の人生ずっとこれだったわぁ…
 

★★ 続きを読む>> "7/14 今日学んだこと" ★★

July 15, 2021 | 固定リンク

『ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代』拝読中

爆発的にヒットするかもしれない「革新的なアイディア」に対して【管理職】と【ユーザーから任意で選ばれたモニター】はそれぞれ、アイディアの実際の市場価値よりも否定的な判断をしやすい、っていうことが研究データで出ているとのこと。

どちらもリスク回避バイアスがかかって悪い部分を探すマインドになってしまうためらしい。

★★ 続きを読む>> "『ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代』拝読中" ★★

July 12, 2021 | 固定リンク

7/9 今日思ったこと

「挑戦する」って決めて始めたプロジェクトは徹底的に「遊ぶこと」と「喜ばせること」に振り切らないとうまくいかない。
たとえ保険はかけても、守りの要素は一切入れちゃいけない。
 

★★ 続きを読む>> "7/9 今日思ったこと" ★★

July 10, 2021 | 固定リンク

6/26 今日思ったこと

おじさんになって分かったことだけど、後に大成する人の多くは学生時代に浮いていたり友達がいなかったりいじめられたりしていた人が多い。

★★ 続きを読む>> "6/26 今日思ったこと" ★★

June 27, 2021 | 固定リンク

ヤスシコーチ

Facebookでヤスシコーチから「ひさしぶり!お茶でもどう?散歩とか」と連絡があり、会いに行ってきた。

★★ 続きを読む>> "ヤスシコーチ" ★★

June 22, 2021 | 固定リンク

6/19 今日思ったこと

信用できる人の条件がひとつ分かった。
「勉強熱心な人」は信用できると思う。

★★ 続きを読む>> "6/19 今日思ったこと" ★★

June 20, 2021 | 固定リンク

5/12 今日思ったこと

なぜか金融資本にばかり「これは投資か?浪費か?」って語られがちだ。
だけど健康が注目されて「食事は身体への投資だ」って言われ始めたように、時間だって、労力だって、交友関係だって、娯楽だって、睡眠だって、生命活動の全てに当てはまることだと思う。

★★ 続きを読む>> "5/12 今日思ったこと" ★★

May 13, 2021 | 固定リンク

2021年あけましておめでとうございます

2020年はネガティブな性格の人には絶望的な1年間だったと思うけど、ポジティブな性格の人には変化を楽しめる興味深い1年だったと思う。
人によって両極端だったよね。この差って大きい。

★★ 続きを読む>> "2021年あけましておめでとうございます" ★★

January 2, 2021 | 固定リンク

メディアとしてのテレビの存在意義

これもふと気がついたこと。
スピード勝負の流行り物や実験的なものはYouTubeやSNSの方が楽しめる。
それに対してテレビに求められるものは「普遍性」なんじゃないかと思う。

★★ 続きを読む>> "メディアとしてのテレビの存在意義" ★★

January 2, 2021 | 固定リンク

ふと気がついた自分の制作テーマ

ふと気がついたこと。
たぶん芸人生活とシェアハウスを通して培われたものだと思うけど、この10年くらい僕のモノづくりにおける制作テーマは「多様性」なんだと思う。

★★ 続きを読む>> "ふと気がついた自分の制作テーマ" ★★

January 2, 2021 | 固定リンク