刺激ビリビリ(The Biribiri Fantasy)

日々、刺激を受けたことを書き綴っています

« 夢見る少女・後編   |    ■トップページ■    |   ホステス姉妹 »


皆さん、大ニュースです!!

先日仕事場で、そこにはいない仕事仲間
【中村さん(仮名)】の話になった時のことです。!

Aさん 「まぁ、言っても中村、帰って家業を継ぐことも
     できるらしいからねぇ」

 

僕   「え、中村さんの家って何してるんですか?」

 

Aさん 「こないだ聞いたんだけど、あいつん家、

 
 

     代々 用務員らしいよ?」

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

だ、代々 用務員!?

え!?代々!?!?

 
 

用務員って、世襲制なの!?!?

 


親から子へと受け継がれてるの!?!? 

 

その学校によって!? 

 
  

 

衝撃的な情報に頭がパニックになっている僕に
Aさんは追い打ちをかけました。  

  
 

Aさん 「何て言うんだっけ、こういうの・・・

     

     一子相伝?」

 
 
 
 
 
 
 
 
 

一子相伝!?!? 

 

ええっ!?!?

 

そのたった一人の後継者のイスをかけて、
兄弟で
骨肉の争いをしたりしてるの!?!?

 
 
 

よ、用務員さんが!?!?  

 

あの用務員さんが!?!?  

 
 
 
 

なんということでしょうか・・・・

もしかしたら僕は、とんでもない誤解を
していたのかもしれません!!

 

僕は今まで、用務員さんって
 
『なんだかいつも学校にいて、3割くらい雑用をして
 7割くらいお茶を飲んでいる人』

だと思ってました!!

 

そんな伝統芸能の厳しさや緊張感とは、むしろ
正反対に存在しているものと思っていました!!

 

まさか、そんな由緒正しき血筋の方々だったなんて!! 

そんなこと、まったく考えてもいませんでした・・・・

 

だったら分かりやすく、用務員室に

『第何代目・用務員』

みたいな絵とか飾っておいてくれれば良いのに!!

 

代々受け継がれた伝統のあるホウキやヤカンなんだったら
気安く生徒に触らせたりしなけれな良いのに!!

 

 

 
 
 
 
 
 

しかし、そこへ・・・

今日になって【新事実】が発覚しました!!

 
 
 
 

なんと!!
 
中村さんの家が『代々 用務員』というのは
 
『うちは、父も祖父も【公務員】です』と言ったのを
 
Aさんが聞き間違えて、勝手に勘違いしていただけでした!

  
 

『こうむいん』→『ようむいん』・・・

 

『父も祖父も公務員』→『代々 用務員』・・・

  
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
おおおおおおお!!!
 
そうか!
 
そういうことだったのか!!
 
なるほど!!
 
今、総ての疑問が解けました!!
 
この新事実によって、すべての点がつながり、
線になりました!! 

 
 
 
 
皆さん、大ニュースです!!
 
 

 
 

用務員はなんと、世襲制ではありません!

 

そして、一子相伝でもありません!!

 

兄弟で争ってもいませんでした!!

 
 

どうぞ、ご安心くださいっ!!! 

 
 

・・・・以上、混乱覚めやらぬ現場より(石)がお届けいたしました。

February 18, 2005 in コラム | 固定リンク | (このエントリーを含むはてなブックマーク)

トラックバック

◆ この記事用のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfbdf53ef00d8354345c769e2

◆ トラックバックしてくれた記事一覧:

コメント

コメントを投稿する






rss.gif

プロフィール


  • 石ダテ コー太郎
    芸人、放送作家を経て、現在の主な仕事はアニメ監督やニコ生番組の演出。

最近の記事

  • ◆ 7/14 今日学んだこと
  • ◆ 『ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代』拝読中
  • ◆ 7/9 今日思ったこと
  • ◆ 6/26 今日思ったこと
  • ◆ ヤスシコーチ
  • ◆ 6/19 今日思ったこと
  • ◆ 5/12 今日思ったこと
  • ◆ 2021年あけましておめでとうございます
  • ◆ メディアとしてのテレビの存在意義
  • ◆ ふと気がついた自分の制作テーマ
  • ◆ 『もののけフ●ンズ』
  • ◆ 『100日後に死ぬワニ』への批判について
  • ◆ SNS時代の成功の方程式
  • ◆ とある訃報を受けて…
  • ◆ 『劣化するオッサン社会の処方箋』拝読。
  • ◆◆ 全バックナンバー
◆◆全バックナンバー

月ごと
バックナンバー

    July 2021
    June 2021
    May 2021
    January 2021
    June 2020
    March 2020
    January 2020
    February 2019
    January 2019
    May 2018
    February 2018
    May 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    July 2015
    May 2015
    March 2015
    January 2015
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    April 2014
    November 2013
    July 2013
    June 2013
    January 2013
    November 2012
    July 2012
    June 2012
    April 2012
    February 2012
    January 2012
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    May 2011
    March 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    October 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005
    March 2005
    February 2005

カテゴリごと
バックナンバー

  • お知らせ
  • その他
  • コラム

最近のコメント

  • ▼ 石ダテ (昨今のアニメ業界にトラブルが多い理由)
  • ▼ sin (昨今のアニメ業界にトラブルが多い理由)
  • ▼ . (43歳になりました。)
  • ▼ たくや (43歳になりました。)
  • ▼ 飛んだ爪 (噛み合わない議論)
  • ▼ 桧山聡 (Twitterをやめてみました。)
  • ▼ 一視聴者 (Twitterをやめてみました。)
  • ▼ ゴリ押しフレンズ (Twitterをやめてみました。)

小鳥グループ

  • ★ 小鳥ピヨピヨ
  • ★ 刺激ビリビリ(石舘光太郎)
  • ★ 小鳥メモメモ