刺激ビリビリ(The Biribiri Fantasy)

日々、刺激を受けたことを書き綴っています

« 老い   |    ■トップページ■    |   魚さん »


顔に落書き

先日、我が家に15人ほど集まり宴会が行われました。

とても楽しく盛り上がった宴会も時間が深くなるにつれて
徐々に人数が減って行き、明け方リビングに残っていたのは
男ばかり6人ほどでした。

そんな中、ケンゾウくんはすっかり酔っぱらって
ひとりソファーで寝ていました。

そこでお約束通り、落書き大会です。
大人数でいるところで寝れば、当然こういうイタズラの
標的になってしまいます。

始めのうちは皆、額にホクロや頬に渦巻きなどベーシックな
落書きをしていたのですが、ケンゾウくんがあまりに
起きないので「せっかくだから大作に挑戦しようではないか!」 
ということになりました。

まず両側にヒゲを描き、濃いめのアイラインを入れ、
鼻を黒く塗り、鼻の下に点々・・・。

 

完成したそれは、誰がどう見ても・・・・

 
 
 
 
 
 
 

ミュージカル『キャッツ』の人でした(笑)

 
 

なかなかの完成度です!

厳しい四季のオーディションにも、
これならば受かるのではないかと思います!

 
 

そして、さらにその落書きを面白くしていたのは
ケンゾウくんがメガネをかけていたことでした。

 

つまり・・・・

 
 
 

僕らの前には、
私服でメガネをかけたキャッツの人が
泥酔して寝ているのです!!

 
 

なんてシュールな光景でしょうか!!

宴会後の疲れきった朝方、一同のボルテージは
最高潮を迎えました。

 
 
 

 
「もうこいつ、猫じゃねーかよ!」

 
 

「なんでこんなに落書きされて
 気がつかねーんだよ!」

 
 

「こりゃ、モテねーよ!」

 

 
「マジックで鼻を塗りつぶされるなんて、
 こんな 屈辱的なこと無ぇよ!!」

 
 
 
 

皆、ケンゾウくんに思い思いの負の賞賛を
与えました。

元祖・ミュージカル『キャッツ』顔負けの
スタンディングオベーションでした。

 
 
 
 
 

しかし、この日の盛り上がりのピークは
このもう少し後にやってきました。

ケンゾウくんイジリも一段落し、全員が一瞬
気を緩めたその時・・・・

 
 
 

ふと見ると、誰よりもケンゾウくんの落書きを笑っていた
ヤスくんが、ウトウトしています!! 

 

まったりしていたリビングに、再び緊張感が張りつめました。

 
 
 

(こ・・・これは!?)

 

(もちろん、やるでしょ!!) 

 
 

皆、瞬時に目で会話をしていました。

 
 

(・・・でも、何描くの??)

 

(決まってるじゃないか!!)

 

(ミュージカルは1人じゃ踊れないだろ!?)

 
 
 

しかし、ヤスくんはケンゾウくんと違い酔いつぶれている
わけではありません。
ちょっとした衝撃ですぐに目を覚ましてしまう危険性が
あります!

 

一同が息をのんで見守る中、僕はマジックを手に取り
おそるおそるヤスくんの顔にヒゲを描き始めました。

一本いっぽん、気がつかれないように慎重に・・・・

 
 
 

そして、なんとか気づかれることなく
最後のヒゲを描き終えたのです!!
 
ケンゾウくんの落書きを、一番笑っていたヤスくんに!!

 
  
 

皆、笑いをこらえるのに必死でした。

そしてそこで、タイミング良くヤスくんが目を覚ましました。 

寝ぼけた顔に、キャッツのヒゲです(笑)
どうやら落書きには気がついていないようでした・・・・

 
 

 
*  『あれ?ヤス、寝てたの?』 

 
 

ひとりが尋ねました。

 

 
ヤス 『いや・・・ちょっと寝そうになってた。』

 
 
 
 

(いやいやいや!完全に寝てただろっ!!) 

 
 
 
 

もう皆、笑わずにはいられません!!
どうしても我慢できないので、バレてはいけないと思い
話の矛先をケンゾウくんに戻しました。

しかし、これが奇跡の始まりでした!!

 
 
 

*  『いやぁでもホント、もうケンゾウの顔、
    何回見ても 笑えるよな〜!!』
 

 

 
ヤス 『・・・ああ、ほんと!ヒドい顔だよな!』
 

 
 
 
 
 

(いやいや、お前が言うなよっ!!)

 
 
 
 

ヤスくんの反応に、またしても笑いが止まりません!!
仕方ないので再度ケンゾウくんの話に戻します・・・・

 
 
 

*  『もうこいつ、猫じゃねーかよ!なぁ!』

 
 

ヤス 『ほんとだよ、猫じゃねーかよ!』 

 
 
 
 
 

(だから、お前が言うなって!!
 
 お前だって猫じゃねーかよ!!) 

 
 
 
 

またしてもヤスくんの返事に皆、笑いが止まりません!!
仕方ないのでケンゾウくんをイジります・・・・

 
 
 

*  『なんでこんなに落書きされて気がつかねーんだよ、
    なぁ!』

 
 

ヤス 『普通は気づくよなぁ!鈍感なんじゃねぇの!?』

 
 
 
 
 

(だから、お前が言うなってば!!
 
 お前も気づいてねーじゃねーかよ!!)

 
 
 
 
 
 

笑いが止まらないので、バレないように仕方なく
ケンゾウくんをイジるみんな・・・・

寝ていたことに引け目を感じて、乗り遅れないよう
必死にコメントを返すヤスくん・・・・

まさに、奇跡の笑いスパイラルでした!!!

 
 
 

*  『こりゃモテねーよ、なぁ!』

 
 

ヤス 『モテるわけねーよ、これじゃあ!』

 
 
 
 
 

(いやいや、お前のそのヒゲは

 モテんのかよ!!)

 
 
 
 

*  『だって、マジックで鼻を塗りつぶされて
    るんだぜ!?』

 

 
ヤス 『ほんと、こんな屈辱的なこと無ぇよな!』

 
 
 
 
 

(ヒゲなら良いのかよ!!
 
 屈辱的じゃ無ぇのかよ!!)

 
 
 
 
 
 

・・・・ダメです!!

全員が同時にしゃべるのを止めない限り、
どんどん笑いの連鎖が生まれて行きます!!

 
 

寝ぼけているキャッツが、寝ているメガネのキャッツを
バカにしている・・・・

なんてシュールなコントでしょう!?!? 
ぜひ、劇団四季の方にも、いや、本場ブロードウェイの方にも
見ていただきたい!!

こんなに息ができなくなるほど笑ったのは久々でした。

 
 
 
 
 

そしてもちろん、2人とも最後まで落書きには気がつかず
そのまま電車に乗って帰って行きました(笑)
 
 
   ★      ★      ★      ★      ★
 
Photo_8 【キャッツの人】
  猫のような奇妙な格好のモンスター。
  歌と踊りが大好きだぞ!自分のことを棚に上げて
  相手の欠点を指摘する攻撃が得意。
  鏡を見ると元の姿に戻ってしまうぞ!

August 22, 2005 in コラム | 固定リンク | (このエントリーを含むはてなブックマーク)

トラックバック

◆ この記事用のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfbdf53ef00d83458e42969e2

◆ トラックバックしてくれた記事一覧:

» 新陳代謝~チューンナップベイベー (ふろっぐ☆ふろっぐより)
今日のエロアホは3人です。 一人、前日のハードスケジュールでダウン。 一人居ないと、結構いつもより静かになるかも。 さみしいなあ。 と思いきやこんな話し。 まあ、まずはこちらを読んでください。 読みましたか? 読みましたね? オモログ刺激ビリビリの最新エントリ「顔に落書き」。 爆笑後、メッセでアロエホに通達。 かえる : 刺激ビリビリの顔に落書き読んだ?爆笑! る♪ : 読んだ。ちょーウケた!一人で...  >>続きを読む

トラックバックされた日時:Aug 23, 2005 2:25:22 PM

コメント

最後の二行に一番笑いました。
ひどい。オニだ…。

投稿者:あひる at Aug 22, 2005 8:10:05 PM

でも、電車の乗客にまでホッとヒトトキ笑いを供給。
すんばらしいでS!

投稿者:かえる at Aug 23, 2005 2:49:08 PM

普通の落書きと違い、電車の中などでは
「本人が自分でかっこ良いと思ってやっている」ように
見えるところがいっそう恥ずかしいポイントです♪

投稿者:(石) at Aug 28, 2005 6:04:24 PM

石館さんも自分の顔を鏡を見ましたか?(笑)

投稿者:mitsu at Aug 31, 2005 6:10:48 PM

コメントを投稿する






rss.gif

プロフィール


  • 石ダテ コー太郎
    芸人、放送作家を経て、現在の主な仕事はアニメ監督やニコ生番組の演出。

最近の記事

  • ◆ 7/14 今日学んだこと
  • ◆ 『ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代』拝読中
  • ◆ 7/9 今日思ったこと
  • ◆ 6/26 今日思ったこと
  • ◆ ヤスシコーチ
  • ◆ 6/19 今日思ったこと
  • ◆ 5/12 今日思ったこと
  • ◆ 2021年あけましておめでとうございます
  • ◆ メディアとしてのテレビの存在意義
  • ◆ ふと気がついた自分の制作テーマ
  • ◆ 『もののけフ●ンズ』
  • ◆ 『100日後に死ぬワニ』への批判について
  • ◆ SNS時代の成功の方程式
  • ◆ とある訃報を受けて…
  • ◆ 『劣化するオッサン社会の処方箋』拝読。
  • ◆◆ 全バックナンバー
◆◆全バックナンバー

月ごと
バックナンバー

    July 2021
    June 2021
    May 2021
    January 2021
    June 2020
    March 2020
    January 2020
    February 2019
    January 2019
    May 2018
    February 2018
    May 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    July 2015
    May 2015
    March 2015
    January 2015
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    April 2014
    November 2013
    July 2013
    June 2013
    January 2013
    November 2012
    July 2012
    June 2012
    April 2012
    February 2012
    January 2012
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    May 2011
    March 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    October 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005
    March 2005
    February 2005

カテゴリごと
バックナンバー

  • お知らせ
  • その他
  • コラム

最近のコメント

  • ▼ 石ダテ (昨今のアニメ業界にトラブルが多い理由)
  • ▼ sin (昨今のアニメ業界にトラブルが多い理由)
  • ▼ . (43歳になりました。)
  • ▼ たくや (43歳になりました。)
  • ▼ 飛んだ爪 (噛み合わない議論)
  • ▼ 桧山聡 (Twitterをやめてみました。)
  • ▼ 一視聴者 (Twitterをやめてみました。)
  • ▼ ゴリ押しフレンズ (Twitterをやめてみました。)

小鳥グループ

  • ★ 小鳥ピヨピヨ
  • ★ 刺激ビリビリ(石舘光太郎)
  • ★ 小鳥メモメモ