刺激ビリビリ(The Biribiri Fantasy)

日々、刺激を受けたことを書き綴っています

« ある格好良さそうで格好悪い台詞   |    ■トップページ■    |   東京グラフィティ »


ある出産に立ち会わない男

先日「男性は出産に立ち会うべきか、否か」について
話していたときのこと。

男としては立ち会って応援してあげたい気持ちはありつつも、
きっと見ていられないだろうなぁ、というちょっと複雑な気持ちです。

どこか他人事なんでしょうね。
生まれてきた赤ちゃんを見て、初めて現実感が
湧くんじゃないでしょうか?
それまでは目の前で何が起こっているのか、
よく分からないんじゃないかなぁ、と思います。

文字通り、自分が撒いたタネなわけですけど(笑)



さて、以下はその時にいた女の子(20歳/フリーター)の話。


「ウチのお父さんなんかヒドいんですよ。

 私が生まれた時・・・・












 
 
 


 パチンコしてたんですって」



いやいやいやいやっ!!!(爆)


し、仕事ならともかくっ!!

立ち会わないまでも、せめて病院には居ようよっ!!


ぱ、パチンコって!!(汗)

いつでも出来るモノの代名詞じゃんっ!!!

正月でも開いてるじゃんっ!!!




「しかも、出てて来れなかったんじゃなくて・・・・



 
 
 












 出ないから悔しくて打ち続けてたんですって」



いやいやいやいやっ!!!(爆)


お父さん、熱くなりすぎっ!!!

しかもよりによって、これから何かと
お金が必要になるっていうときにっ!!!




「まぁ、お父さんのパチンコは出なかったけど・・・・





 
 
 









 お母さんは【玉のような赤ちゃん】を

 出してたんですけどね(笑)」



そう、ジャンジャンバリバリとね、って、やかましいわっ!!(爆)




・・・いやはや、たくましく育ったものですね(汗)
きっと根はいいお父さんなんでしょうね。

ただ、ちょっと・・・・














ギャンブル好きなのが
タマにキズってとこでしょうか(笑)


はい、お後が宜しいようでm(__)m

June 11, 2009 | 固定リンク | (このエントリーを含むはてなブックマーク)

トラックバック

◆ この記事用のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfbdf53ef011570f53538970b

◆ トラックバックしてくれた記事一覧:

コメント

ははは!
今でこそ立会い出産もメジャーですが、
私が生まれたころやそれよりも前だと、
出産時にパチンコしているお父さんも珍しくはなかったのだと思いますよー。(笑)
でもその彼女は20歳!?
割と最近のような・・・!
・・・そういう行動と子供に対する愛情は、
必ずしも一致しないでしょうしね!

私は出産してないけれど、
立ち会ってほしいとも思わないかも・・・。
いてもらったところで何もできないでしょうしねえ。
見たかったら、いれば? てな感じでしょうか。(笑)

投稿者:Miyajima at Jun 14, 2009 6:25:50 PM

居たかったら居れば(笑)

せっかくのイベントですし、思出を共有したいですけどね。
何も出来ないのが辛そうですよね・・・

投稿者:(石) at Jun 17, 2009 11:55:06 PM

相手が応援なんぞそもそも望んでいるかどうか確めてからにしたほうがいいと思います。
そもそも種撒き機は世界に一つあればいいのであって、あなたの子でなければならない必然性は低いですから変に個を主張しないのが美しいと思います。

投稿者:usaru23 at Nov 29, 2009 4:32:06 PM

>そもそも種撒き機は世界に一つあればいいのであって

同感しますが、その次の世代を考えると
遺伝子の掛け合い的な危険もありますね。

まぁ、優秀なオスにたくさんのメスが群がる現状を考えると
現実もそれに近い状態ではありますよね(笑)

応援されたくないと言われれば尊重したいですが、
せっかくの大きなイベントなので夫婦として共有したいという
気持ちもあるでしょうし、どういう気持ちか分かりませんが
そこで応援されたくないと言われてしまうと、今後夫婦生活を
理想的な関係で送って行けるのかとても不安になりますね・・・

投稿者:(石) at Dec 22, 2009 4:04:38 PM

コメントを投稿する






rss.gif

プロフィール


  • 石ダテ コー太郎
    芸人、放送作家を経て、現在の主な仕事はアニメ監督やニコ生番組の演出。

最近の記事

  • ◆ 7/14 今日学んだこと
  • ◆ 『ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代』拝読中
  • ◆ 7/9 今日思ったこと
  • ◆ 6/26 今日思ったこと
  • ◆ ヤスシコーチ
  • ◆ 6/19 今日思ったこと
  • ◆ 5/12 今日思ったこと
  • ◆ 2021年あけましておめでとうございます
  • ◆ メディアとしてのテレビの存在意義
  • ◆ ふと気がついた自分の制作テーマ
  • ◆ 『もののけフ●ンズ』
  • ◆ 『100日後に死ぬワニ』への批判について
  • ◆ SNS時代の成功の方程式
  • ◆ とある訃報を受けて…
  • ◆ 『劣化するオッサン社会の処方箋』拝読。
  • ◆◆ 全バックナンバー
◆◆全バックナンバー

月ごと
バックナンバー

    July 2021
    June 2021
    May 2021
    January 2021
    June 2020
    March 2020
    January 2020
    February 2019
    January 2019
    May 2018
    February 2018
    May 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    July 2015
    May 2015
    March 2015
    January 2015
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    April 2014
    November 2013
    July 2013
    June 2013
    January 2013
    November 2012
    July 2012
    June 2012
    April 2012
    February 2012
    January 2012
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    May 2011
    March 2011
    January 2011
    December 2010
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    October 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005
    March 2005
    February 2005

カテゴリごと
バックナンバー

  • お知らせ
  • その他
  • コラム

最近のコメント

  • ▼ 石ダテ (昨今のアニメ業界にトラブルが多い理由)
  • ▼ sin (昨今のアニメ業界にトラブルが多い理由)
  • ▼ . (43歳になりました。)
  • ▼ たくや (43歳になりました。)
  • ▼ 飛んだ爪 (噛み合わない議論)
  • ▼ 桧山聡 (Twitterをやめてみました。)
  • ▼ 一視聴者 (Twitterをやめてみました。)
  • ▼ ゴリ押しフレンズ (Twitterをやめてみました。)

小鳥グループ

  • ★ 小鳥ピヨピヨ
  • ★ 刺激ビリビリ(石舘光太郎)
  • ★ 小鳥メモメモ