iPhoneを初日に買うために表参道に並んだとき、僕は巨大なiPhoneの帽子を被っていました。
当日iPhoneコスプレしてたのは僕1人。なのでたぶん孫さんの記憶にも残ったと思います。
ところで、当たり前ですがこれ手作りです。
サンバイザーを改造しました。コスト2000円くらい。制作時間1時間。
この「サンバイザー帽子」は、iPhoneの部分を別のものに差し替えればいろいろと応用可能なので、便利です。
製作中のときは写真を撮っていなかったので(残念!)、完成品を元にした解説になりますが、以下に、詳しく作り方を解説します。今後何らかの人生のいたずらによりどうしてもこの種のものが必要になった際に、ぜひご活用ください。
---------------------
【必要なもの】
- サンバイザー(ドンキホーテで980円で購入)
- ダンボール(Amaonから送られてきた箱を流用)
- iPhoneの本体画像
- たこ糸、セメダイン、透明ガムテーム、のり
【作り方】
- ダンボールをiPhoneサイズに切って、印刷したiPhone画像の裏だけを貼ります ※表にはまだiPhone画像を貼りません
- サンバイザーのつばを立てたとき、頭につばがひっかからないよう、適当にサンバイザーを切ります。
こんな感じになればグッド - ダンボールに穴を開け、穴にタコ糸を通します。
ダンボールがサンバイザーとくっつく部分にセメダインをつけ、サンバイザーとくっつけます。固定するためにタコ糸でダンボールとサンバイザーと結び付けます。
さらに固定するためにテープで固定します。
こんな感じになればグッド。※タコ糸はなくてもいいですが、あると安定します
※自分への備忘録用メモ。サンバイザーはプラスチック部分を布部分が覆ってる。布部分に切り込みを入れると、たこ糸できつく結べるようになる。 - つば部分とダンボールを、透明ガムテームでくっつけます。
こんな感じになればグッド。 - 表にiPhone画像を貼って、はい完成!
こんな感じになります。
簡単でしょ? ぜひみなさまもお試しください(どこで?)。
はじめての手作り 自分サイズが作れる帽子とバッグ 春夏秋冬
かんたんソーイング (著, 編集)
Ads by Google
コメント
または同ウィジェット内のFacebookコメントでお願いしますー。
Facebookのシェアは……されても誰だかわからないのですが、シェア自体は嬉しいので、下にボタンを置かせていただきます。よろしくお願いします。