Link: 松岡正剛の千夜千冊『整体入門』野口晴哉.
われわれがそろそろ、太極拳や柔道や気功がどのようにしてできたのか、マクロバイオテックやバイオフィードバックの開発がどのようなアイディアで生まれたのかということを、議会や証券取引所やスーパーマーケットが、あるいやサッカーやラグビーや野球がどのように完成してきたかということと共に、十分に知る必要があることは、もはや説明するまでもない。 それなのに、いつも感じるのは、健康法というふうに一括りにされたさまざまな体操や治療法や薬事が、心ある者によっても心あらざる者によっても、つねに贔屓の引き倒しになってきたということである。 なぜ、これらの多くが「いかがわしいもの」として片付けられてきたのかということは、そろそろ考えこんだほうがいい。なにもかもを霊感商法にしたがる傾向にも、ときどきは鉄槌をおろしたほうがいい。だいたい何が「本物」かを見分けられなくなっていることが問題なのである。