Blog Parts

« 2007年8月26日 - 2007年9月1日 | ホームに戻る | 2007年9月9日 - 2007年9月15日 »

2007年9 月 8日 (土)

Link: がんちゃんのブログ: さくらのレンタルサーバーにRuby on Railsをインストールする方法 その2.

Link: ネタとプログラミングと私::Ruby on Railsのモデル名とテーブル名が異なる場合のテストファイル.
ruby on rails

class Hoge < ActiveRecord::Base
set_table_name('foo')
...
end


Link: lsコマンドリファレンス.

【-l】オプションインデックスへ 【--format=long】 【--format=verbose】 ファイルのモード・リンクの数・所有者名・グループ名・ サイズ(byte)・タイムスタンプ・名前を1列形式で表示します。デフォルトでは、表示されるタイムスタンプは最終修正時刻である。

Link: 2ちゃんねる実況中継 江戸時代のエロ画像って凄いなwwwwwwwwww.

これがすぐに出てきたおまえを見直した

Link: 痛いニュース(ノ∀`):【日韓】「コードギアス」「ジパング」など日本の右翼アニメ・マンガが韓国で蔓延 …「かんしゃくおこるが見ずにはおれぬ」.

問題は、こうした軍国主義的性向の日本マンガが、ずば抜けた作品性で武装していることだ。 派手な作画とがっちりとしたストーリー構成、卓越な心理描写などのため、容易に夢中になるほかないのだ。漫画家になるのが夢という李某くん(16)は、「自分たちが被害者という内容にかんしゃくが起こる時もあるが、あまりに作品性が優れたマンガだから、見ずにはいられない」と語った。

2007年9 月 7日 (金)

Link: Hell o world (仮) - Dictionary Tooltip の英辞郎を新しいモノに.

んで、このDictionay Tooltipの和英・英和機能として使われているのが「英辞郎on the WEB」ってやつなんですが、それが新しくなりました。

Link: H-Yamaguchi.net: 「社会技術」について.

「社会技術」ということばを考えてみた。契約とか法律とか、社会の中でのものごとの動き方を決めるようなものをどう作っていくか、みたいなことを「技術」と表現したもの。そういうのって、プログラム言語を使ってコンピュータプログラムを作り上げていくのと同じような意味で「技術」だよな、と思ったわけだ。

Link: asahi.com:米国防総省にハッカー侵入 「中国人民軍」の報道 - 国際.

 ただ、同紙は米政府高官の話として、国防総省の内部調査で中国軍の侵入と特定したと指摘。中国の多数の地点から数カ月間にわたり侵入しようとした形跡があったという。同省は調査を続けているが、ダウンロードされた情報は大半が機密扱いではなかったとしている。中国国防省は同紙の取材に応じなかったという。

Link: 米国防総省ハッカー侵入問題、中国政府が関与否定 2007/09/05(水) 17:56:45 [中国情報局].

 米国防総省のコンピュータネットワークに中国人民解放軍のハッカーが侵入した可能性があると報道された件に絡み、中国外交部の姜瑜報道副局長は4日、「根拠のない話で、まさしく冷戦的な発想だ」と語った。4日付で中国新聞社が伝えた。

  更に姜氏は「中国政府はハッカーを含めたコンピュータネットワークの破壊活動に一貫して反対してきた」「ハッカーは国際的な問題であり、中国もいつも攻撃を受けている」と述べた。


Link: 東京新聞:佐藤真氏死去 ドキュメンタリー映画作家:おくやみ(TOKYO Web).

 新潟水俣病が発生した阿賀野川流域の人々を撮影した「阿賀に生きる」は、93年に山形国際ドキュメンタリー映画祭優秀賞を受賞。ほかの作品に「まひるのほし」「花子」「エドワード・サイード OUT OF PLACE」など。京都造形芸術大教授。

 昨年からうつ病で入退院を繰り返していた。4日午後、都内の団地の階段から飛び降りたという。


« 2007年8月26日 - 2007年9月1日 | ホームに戻る | 2007年9月9日 - 2007年9月15日 »

関連サイト

アーカイブ

最近の記事

rss.gif
Blog powered by TypePad