ネットに映し出された現実・希望を失った若者の苦悩 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
Link: ネットに映し出された現実・希望を失った若者の苦悩 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS.
「若者の生活基盤の脆弱化は、学歴間の格差というよりも、正社員(正規雇用)から排除された若者の低所得化として進んだ」
<略>
これらは従来のニート論争で取り上げられた「働く意欲のない若者」「働こうとしない若者」とは異なっていることに注意しなければならない。社会のルートから外れつつも真面目に働く若者。しかし報われない。そのような若者には社会への不信、将来への不信、人への不信が渦巻いている。人が信じられないから、自分からつながることがない。容疑者はネットという人とつながれるツールを持ちながら、つながることができなかった。