Blog Parts

« 2008年6月15日 - 2008年6月21日 | ホームに戻る | 2008年6月29日 - 2008年7月5日 »

2008年6 月28日 (土)

Link: 初めてネットで人とつながったニフティサーブの魅力/Tech総研.

今回はニフティサーブおよび@nifty運営元であるニフティ株式会社におじゃまし、パソコン通信を日本に根づかせたニフティサーブについてお伺いした。パソコン通信=ニフティサーブと言っても過言ではないほどの時代を築いた設立からサービス終了までの20年の歴史を、当時からのスタッフである本名さんが語ってくれた。

本名信雄さん
ニフティ株式会社
技術顧問兼イノベーション・ラボ所長。元日商岩井情報システム部。
ニフティサーブの立ち上げ時からかかわり、現在も新たなコミュニケーションシステムを模索している。


2008年6 月27日 (金)

Link: まもなく常勤会長を退任--ビル・ゲイツ氏の発言を振り返る - 毎日jp(毎日新聞).

「Microsoftでは新たなアイデアを検討するとき、そのアイデアが業界の前進につながるか否かが考えなくなってしまっている。『(そのアイデアが)いかにWindowsの販売増に寄与するか』に目をつけてしまうのだ」

Link: ニコニコ動画、素材活用ポリシー「ニコニ・コモンズ」や新機能「ニコニコミュニティ」を導入へ - 毎日jp(毎日新聞).

ここでは新機能「ニコニコミュニティ」や素材活用ポリシー「ニコニ・コモンズ」が明らかにされる予定だ。

Link: 警視庁から来たメールを張ってみるの巻.

掲示板管理者各位


 貴殿におかれましては、平素から警察業務に格別のご理解とご協力をいただき、
厚く御礼申し上げます。
 さて過日、秋葉原におきまして無差別殺人事件が発生いたしましたが、本事件
につきましては、犯人が犯行予告と思われる内容をインターネット上の掲示板に
書き込んでおりました。この他にもインターネット上には殺人、爆破等の犯行予
告及び自殺予告等の有害な情報が掲載されているところであり、これら事件等の
未然防止のためには、警察による把握が必要不可欠であります。

 つきましては、貴殿には各掲示板利用者に対し、下記要領にて警察に通報いた
だくよう、対策等をお願いいたします。

                 記

  1 通報の対象
     殺人、爆破、傷害等の犯行を敢行する予告
     自殺予告等緊急に人命保護を要する情報

  2 通報先
     「110番」

  3 対策方法
     可能な範囲で結構ですので、サイトトップページや各掲示板に
     「110番通報のお願い」を掲示する等、掲示板利用者が、
     通報依頼を閲覧できるような方法
 

 末尾ながら、貴社の益々のご発展を衷心よりお祈り致します。


Link: 『流行りモノ調査隊 第48回 話題の“ネットスター”』 - RANKING NEWS.

 今、人気爆発中のネットスターといえばこのヒャダインだ。我が編集部の中でも特に人気が高く、上司の目を盗んでは勤務中にこっそりヒャダインの動画を楽しんでいる輩が続出している。筆者もその一人である。

Link: [mixi] コーラ飲み過ぎのコソ泥5人、動けず御用!―福建省南安市(Record China).

福建南安市で窃盗犯5人が逮捕された。5人はある喫茶店に忍び込み、大型ペットボトルのコーラ42本、スプライト5本を飲んでいた。警察に取り押さえられたとき5人は炭酸飲料の飲み過ぎで腹がパンパンにふくれあがり、一歩も動けない状態だったという。

Link: Vol.14 メディアよ、「私」を発見できるか?:NBonline(日経ビジネス オンライン).

 かつては、名前だけで個をもたなかったメディアが、「私」を発見したのです。

 それは、資本、デバイス、インフラ、商流等によって規定されるメディアのことではなく、己の実存を掲げて発信を行なうメディアのことなのです。


Link: Vol.13 ブログメディアのスゝメ(その4):「エリア切り」は全世界的にキラーコンテンツ:NBonline(日経ビジネス オンライン).

エリア切りのブログメディア、ないしはブログ的機能を備えた有人・無人問わないアグリゲーターこそ、共同体におけるメディアの地勢図を塗り替えていく潜在的な力を秘めています。

 また、特定地域こそ、そこに暮らす人々の関心事として注目を集めることが可能なテーマであり、あなたがセレブレティでなくとも発信可能なコンテンツになりえます。そうなると、シンジケーションという概念が重要になり、これをプログラムによって自動化するのか、「みん経」のように人と人とをつないでいくのか、いくつかのアプローチが考えられます。


Link: Vol.12 ブログメディアのスゝメ(その3):メディアのS字カーブに挑もう:NBonline(日経ビジネス オンライン).

# 見通せないときがあることを知れ # 突然の成功は、20年以上の失敗の上にある # 未来を見通すには、その倍、過去を注視せよ # 前兆を見逃すな # (見通すときは)中立であれ # 物語れ、あるいは、図にするがよい # 自分の間違いを立証せよ

2008年6 月26日 (木)

Link: Vol.10 ブログメディアのスゝメ(その1):上から目線をはねのけろ:NBonline(日経ビジネス オンライン).

新しいインフラやフレームに、おなじみのコンテンツを引っ張りだしてきても、ユーザーに新しい体験を提供して共感を得られることにはならず、むしろ、旧いフレーム上で設計されたものを、新しいインフラを使って見せるがゆえに、陳腐なものになるリスクのほうが高いのです。

<略>

無論、ある種のコンテンツは人を動員する威力をもっています。しかし、肝心なのは、そのコンテンツにあった「再クリエイティブ」にあると思われます。つまり、新しい価値を創出する場合、コンテンツよりもコンテクストを編むことのほうが重要

« 2008年6月15日 - 2008年6月21日 | ホームに戻る | 2008年6月29日 - 2008年7月5日 »

関連サイト

アーカイブ

最近の記事

rss.gif
Blog powered by TypePad