Blog Parts

« 2008年12月21日 - 2008年12月27日 | ホームに戻る | 2009年1月4日 - 2009年1月10日 »

2009年1 月 3日 (土)

Link: 夜通し踊って疲れない?クラブって楽しいの? | R25.
行ってください! お願いします!

実はクラブにあまり行ったことがないんですが、通い慣れている人ってなんかカッコいいですよね。そもそも一晩中踊っているだけなんて、疲れてしまいそうなものだけど…、クラブってそんなに楽しいところなの?


2009年1 月 2日 (金)

Link: [mixi] 「家族写真見たい」と年賀状470枚盗む、46歳の男逮捕(読売新聞).

山田容疑者は「家族で写っている写真を見たかった」などと供述しているという。

Link: レコードチャイナ:.

これなら歩いたほうがよかったのに…なぜ乗車前に教えてくれなかったんだ?と思いながら、わたしはしぶしぶ料金を支払い、下車した。その時わたしの脳裏に、今年の春に旅した沖縄でのできごとがよみがえった。

すでに日差しも厳しい昼下がり、アイスクリームで暑さをしのぎながら、かの有名な美ら海水族館へ行った。水族館の前では修学旅行生らが集まり、なにやら騒いでいた。近づいてみると、彼らが囲んでいたのは東京では珍しいヤシの実売りだった。「ひとつください。」わたしがヤシ売りのお兄さんに700円を渡すと、お兄さんはアイスクリームを食べているわたしを見て、こう言った。

「お客さん、アイスクリームを食べた後では、ヤシのジュースは甘くないですよ。あまりお勧めできないです。」

彼はお金を稼ぐことよりも、遠来の観光客においしいヤシを味わってもらいたいのだな、そんなきもちがひしひしと伝わってきた。


Link: レコードチャイナ:マレーシア発セクシー美女、トップモデルAmberが下着ショーに....

Amberはマレーシアのトップモデルで、08年に台湾進出を果たした期待の美女。台湾上陸後、雑誌のグラビアでセクシーポーズにも挑戦しているが、制限の厳しい故郷マレーシアでは、とてもそんな写真は披露出来ないという。

Link: レコードチャイナ:<グルメ特集・中国人の大好物10/10>北国の美食王、北京ダック.

実はこのロースト・ダックは、地方ごとに製法や味、食感が異なるそれぞれの「ご当地ダック」が存在する。北京ダック以外で有名なのは、南京ダックや広東ダックだろう。貧しかった時代には高カロリーな栄養食として憧れのごちそうだった北京ダックだが、今やすっかり庶民の味となっている。

Link: 悪魔王子ナジーム・ハメド.

ハメドのパンチは異常な角度、異常なタイミングで襲ってくると聞きます。 普通のボクシングだと「あ、今は攻撃してこないな」という瞬間があるそうです。この体勢からだと攻撃出来ない、という瞬間が。ハメドはその「攻撃してこないな」と思った瞬間、不可能なハズの位置からガーンとパンチを当ててくるとか。攻撃してくると予想がついていればこらえられるパンチも、全くの不意打ちではそうも行きません。かくして相手はマットに沈む、というわけです。常識の外から飛んでくる、理解不能の一撃。

Link: 孤独の岸辺:/1(その1) コンプレックス抱き、引きこもり - 毎日jp(毎日新聞).

 宮崎県延岡市。長屋の玄関を上がると、がらんとした6畳間で、うぐいす色のカーディガン姿の母の遺影がほほ笑む。この奥の3畳間に、息子(39)は25年間引きこもってきた。

 生後まもなく父は病死。スーパーの総菜調理場で土日も休まず働いた母は定年後、1日の大半を6畳間でテレビを見て過ごした。母は息子のことを、誰にも相談できなかった。息子は母に、焦りや不安を打ち明けられなかった。二人はガラス戸1枚隔てたそれぞれの部屋で、沈黙を続けた。

 8月、母が腎不全で入院した。息子が手を握ると、母は「私に勇気がなかったもんね」と告白した。「ごめんね」と謝ると、「そんなこと言わんでいい」。顔を背けた。9月、77歳で息を引き取った。

 母の告白が息子の背を押した。支援団体に救いを求め、役所に生活保護を申請した。


2009年1 月 1日 (木)

Link: asahi.com(朝日新聞社):いまこそ連帯 労働者・ボランティア「年越し派遣村」 - 社会.

 大手自動車メーカーの群馬県の下請け工場で派遣の仕事を切られたという男性(41)は約2カ月間、ネットカフェや野宿でしのいできた。所持金は1千円ほど。温かい食事や寝場所が確保できると聞き、大みそかに身を寄せた。「『このまま野垂れ死んでもいいかな』と思った時もあったが、今ほど人の情けを感じたことはない」と言う。

Link: 小沢代表、「ニコニコ動画」公開生中継に出演 政権交代訴える - MSN産経ニュース.

 民主党の小沢一郎代表は31日、東京・秋葉原でインターネットサイト「ニコニコ動画」の公開生中継に出演し、「私たちは今まで政権を本格的にとったことがないから、国民の皆さんにも『大丈夫かな』という心配があるのは事実だが、物事はやってみないと分からない。私たちは今主張していることを必ずできる」など述べ、政権交代を訴えた。

Link: 日比谷公園に「派遣村」、温かい年越し求め140人 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞).

元派遣社員らは近くの銭湯で体を温めたり、もち入りの年越しそばを振る舞われたり。夜になると、大型テント内のテレビで「紅白歌合戦」を観賞した。苦しかった2008年が終わりに近づくと、ボランティアの人たちと声を合わせてカウントダウン。紙コップのお酒で新年を祝った。

« 2008年12月21日 - 2008年12月27日 | ホームに戻る | 2009年1月4日 - 2009年1月10日 »

関連サイト

アーカイブ

最近の記事

rss.gif
Blog powered by TypePad