シラヌイです。
超文系シラヌイが理系本に挑む、その2です。
![]() | 宇宙をプログラムする宇宙―いかにして「計算する宇宙」は複雑な世界を創ったか? 水谷 淳 早川書房 2007-11-10 売り上げランキング : 46263 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
はい…知識ないのでナナメ読みです。
が、とても面白かった!!!!
宇宙自身がもともと計算する力を持っていて(というか宇宙自体がコンピュータのようなもので)
そのプログラムの働きによって、この宇宙…ひいては地球とか生物とか私たちが形作られている、というような話。
量子力学なアプローチから解説されているのだけど
宇宙自体がもともと計算している…というか自らをプログラムしているって考え方
一歩ズレると宗教的な考え方とも親和性が高そうだなぁ、などと文系なシラヌイは思ったのでした。
あと、本の装丁がカッコイイ!!!こういう理系本ってよくわからないイラスト(Newtonみたいな)とかが
表紙に使われたりしてげんなりするけど、この本はそんな中で異彩を放っていました
(写真じゃ見えないけど、文字のところだけ銀色なのです)。
コメント