そして最後に最新。
山崎拓巳さんの著書です。
先週末ネットサーフィンしていたときにふと寄ったblogで山崎さんが紹介されており、
これも何かの縁と2冊購入してみました。
「やるきのスイッチ」
最近のベストセラーのエッセンスをきもちいいくらい抽出してます。
これ一冊もっておけば参考図書10冊いらないんじゃないの!?みたいな。
絵とキーワードで、イメージとしてそのエッセンスをつかめそうです。
常に手元においておいて、ふと気がついたときにぱらっとめくるとよさそうなんて思いました。
「道は開ける」
タイトルがなんか別の本みたいですが。
これ結構しっくりきました。
やはり山崎さんの陸上や会社を興してからの経験がストーリーとなって伝わってくるからなのでしょう。
以前フランクベトガーの著書で「ストーリーで語れ」
というのがあったのですが、
やはりその著者の個人的体験から書かれた本のほうが読者としてもイメージができますよね。
山崎さんの本をもう少し攻めてみようかと思います。
山崎拓巳さんの著書です。
先週末ネットサーフィンしていたときにふと寄ったblogで山崎さんが紹介されており、
これも何かの縁と2冊購入してみました。
「やるきのスイッチ」
![]() | やる気のスイッチ! 山崎 拓巳 サンクチュアリ出版 2008-11-21 売り上げランキング : 469 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
最近のベストセラーのエッセンスをきもちいいくらい抽出してます。
これ一冊もっておけば参考図書10冊いらないんじゃないの!?みたいな。
絵とキーワードで、イメージとしてそのエッセンスをつかめそうです。
常に手元においておいて、ふと気がついたときにぱらっとめくるとよさそうなんて思いました。
「道は開ける」
山崎拓巳の道は開ける | |
![]() | 山崎 拓巳 大和書房 2006-02-22 売り上げランキング : 18716 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
タイトルがなんか別の本みたいですが。
これ結構しっくりきました。
やはり山崎さんの陸上や会社を興してからの経験がストーリーとなって伝わってくるからなのでしょう。
以前フランクベトガーの著書で「ストーリーで語れ」
というのがあったのですが、
やはりその著者の個人的体験から書かれた本のほうが読者としてもイメージができますよね。
山崎さんの本をもう少し攻めてみようかと思います。
ゆるやかに、速読で 著者さま
著者さま、こんにちは。突然のコメント、失礼致します。
オンラインブックガイド「新刊JP」を運営しております、新刊JP編集部と申します。
茂木さんの脳研究にご関心をお持ちとの記事を拝見して、コメントをさせていただきました!
今日はそんな熱心な著者さまに是非ご紹介したい本があります。
茂木健一郎さんの新作、『化粧する脳』という本です。
内容を少しご紹介すると・・・
・女性は鏡に向かって化粧するとき、左右対称の顔、つまり「人から見た顔」に近づけようとしている。
・鏡に映った顔、メイク前は自分の顔、メイク後は他人の顔と認識している。
・「チラ見せ」が、エロスのキモ。
など、当然のようでちょっと不思議な現象を、脳科学の面から研究・分析しています。
単純な読み物としても気軽に楽しんでいただける大変興味深い内容になっていますので、是非お手にとってみてください!
なお、茂木さんの特別インタビュー記事のほか、音声インタビューも、今なら無料でお聞きいただけます!是非こちらもご覧にいらしてください。
http://www.sinkan.jp/special/kesyou/
それでは、突然のコメント、大変失礼いたしました。
新刊JPはまだブログを運営していないのですが、ご意見などありましたら、是非こちら→http://www.sinkan.jp/help/otoiawase.htmlからお寄せください!お待ちしております。
投稿情報: 新刊JP編集部 | 2009年3 月18日 (水) 17時52分